徽音塾 2018年度 春学期申込開始のお知らせ

お茶大女性ビジネスリーダー塾:徽音塾事務局より、ご案内をいただきました。

----------

お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾(きいんじゅく)では、2018年度春学期(5月講座4日間、6月講座4日間、いずれも2日間ずつの部分受講可)の受講生募集を317日より開始いたします。WEB申込が可能です。是非ご活用ください。
申込締切は416日(月)17時となっております。

【申込受付サイト】


 また、2018年度徽音塾説明会も開催されます。
 こちらはお申し込み不要です。お気軽においで下さい!

2018年度徽音塾説明会

 【日時】2018324日(土)10301130 (受付開始 10:15
 【会場】お茶の水女子大学 大学本館1階 127
 【プログラム】
 ・塾の概要説明
  徽音塾で何を学ぶことができるのか、どのような人々が受講しているのか、
  受講した経験が今後のキャリアにどのように影響しているのか、
  などについてご説明します。

 ・塾生の声
  実際に徽音塾を受講した塾生2名より自身の受講経験や
  他の受講生とのつながり、受講による自身の変化などについて
  お話いただきます。

 ・前年度からの変更点と申込方法について
  2017年度から変更した点について詳しくご説明します。
  また、申込から受講終了までの流れを説明したのち、
  その場で受講申込みをしていただくことも可能です。
  (お申し込みのお手伝いも致します)

 ・質疑応答
  事務局担当者がご質問にお答えします。

 【申込】不要

 春学期の詳細は以下の通りです。
 -----------------------------------------------
 5月:女性のエンパワーメントとリーダーシップ
 タイトル:「女性はもっと活躍できる」
【日程】5.12(土)
講師】岩田 喜美枝[公益財団法人21世紀職業財団 会長]
【内容】
 1人の働く女性としての私自身の経験や、労働省での行政経験、さらには、資生堂等の企業で経営者として取り組んできたことを踏まえて、企業における女性の活躍推進をテーマにお話をします。女性のさらなる活躍が必要である理由や活躍推進のための企業の課題を一緒に考えるとともに、先輩として参加者の皆様に、仕事と家庭責任との両立、キャリアアップ、リーダーシップのとりかた等についてアドバイスをしたいと思います。

タイトル: 「これからの、女性のリーダーシップ~グローバルとローカルの視点から~」
【日程】5.19(土)
【講師】 近藤 美樹 [Value & Vision LLC 執行役員 人材育成・組織開発コンサルタント]
内容】
 急速な社会情勢の変化の中で、女性リーダーの活躍のチャンスが拡がっています。当講座では、グローバルとローカルの視点から、女性リーダーの活躍のチャンスを紹介し、チャンスをつかむために求められるリーダーシップのあり方を考えていきます。また、最新のリサーチやさまざまな事例をもとに、女性がリーダーシップを発揮するうえで直面する代表的な課題と、実践的な課題克服のヒントを提示します。双方向レクチャーやディスカッションを採り入れ、受講者が問題意識をもち主体的に学ぶ場を提供します。

タイトル: 「ダイバーシティ社会におけるワーキングマザーの働き方実践」
【日程】5.26(土)
【講師】 角田 仁美 [株式会社NTTデータ 法人コンサルティング&マーケティング本部
   コンサルティング部課長]
【内容】
 女性活躍推進が謳われダイバーシティが進む中で、自らのキャリアと出産・子育てなどのライフイベント とのバランスはどうすればよいのか。ワークライフバランスと言われる中、実際にはどうやって両立しているのか。管理職になると何が変わるのか。IT業界で子育てしながらグローバル案件も担当する講師の事例を参考に、日々悩みながらも自らの将来をステップアップさせるアクションの取り方を知り、ディスカッションを交えながら働き方を考えてみましょう。

タイトル: 「女性が政治・経済から遅れる要因は何か、を考える」
【日程】6.2(土)
【講師】 篠塚 英子[お茶の水女子大学 名誉教授、島根大学 監事(非常勤)、小松製作所 社外監査役、
   日本証券金融 社外取締役、ライフネット生命 社外取締役など]
【内容】
これまで本塾の講師を第1回から担当してきたが、受講生からの最初に受けた新鮮なインパクトは年々薄れてきたように感じる。個人の問題なのか。社会変化に問題があるのか。私自身がさまざまな組織で働いてきた経験から、経済、政治、グローバル社会の変容と女性のエンパワーメントについて、皆さんと議論する材料を提供したい。

6月:リーダーシップ/異文化コミュニケーション
タイトル:「貴女のリーダーシップのあり方を考える、作る」
【日程】 6.9(土)、6.16(土)
【講師】高田 朝子[法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授]
【内容】
 リーダーシップのあり方は千差万別です。この授業ではディスカッションを通じて貴女なりのリーダーシップについて様々な角度から考えます。授業はケースメソッドで行われます。ケースを自ら考え、グループで考え、そして皆で考えることで、自分なりのリーダーシップを見つめ直します。受講生は事前課題のケースをよく読み込んで自分だったらどう意思決定し行動するのか、様々な立場に身を置き考えることが求められます。

タイトル:「多様性対応コミュニケーション」
【日程】 6.23(土)、6.30(土)
【講師】吉田 友子[慶應義塾大学 商学部 教授]
【内容】
 異なる文化背景の人々とのコミュニケーションの際、言葉が通じても文化の差による勘違いや摩擦が起きることが多々ある。逆にその勘違いや摩擦から得るものも大きい。ビジネスリーダーは多様性を積極的に活用し効果を上げなければならない。この授業ではディスカッションや疑似体験等を通して、異文化接触を体験的に学んでもらい、感受性を高める。受講生の積極的かつ主体的な参加が求められる。